研修予定のご案内
第25回高知県糖尿病看護土佐の会セミナー
令和7年10月26日(日)9:30~16:30
第25回高知県糖尿病看護土佐の会セミナーを開催いたします。
会場は高知県立県民文化ホール 第6多目的室
今回は
「認知症を持つ高齢糖尿病患者さんへの支援」
~医療・福祉の視点から連携強化に向けて知識を深めよう~
をテーマに特別講演・教育講演・ランチョンセミナー・シンポジウムを行う予定となっております。
「日本糖尿病療養指導士 認定更新のための研修会」第1群:4単位 第2群:2単位 申請中
「高知県糖尿病療養指導士 認定更新のための研修会」4単位 申請中
参加費:会員2,500円 一般3,000円
定員:50名 申し込み締め切り日は 令和7年10月4日(土)
多くのご参加をお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。
第25回高知県糖尿病看護土佐の会セミナーを開催いたします。
会場は高知県立県民文化ホール 第6多目的室
今回は
「認知症を持つ高齢糖尿病患者さんへの支援」
~医療・福祉の視点から連携強化に向けて知識を深めよう~
をテーマに特別講演・教育講演・ランチョンセミナー・シンポジウムを行う予定となっております。
「日本糖尿病療養指導士 認定更新のための研修会」第1群:4単位 第2群:2単位 申請中
「高知県糖尿病療養指導士 認定更新のための研修会」4単位 申請中
参加費:会員2,500円 一般3,000円
定員:50名 申し込み締め切り日は 令和7年10月4日(土)
多くのご参加をお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。
第23回高知県糖尿病看護「土佐の会」セミナー開催
令和5年8月20日(日)12:45~16:10
第23回高知県糖尿病看護「土佐の会」セミナーを開催予定です。
テーマ「地域における、その人らしく生活し続けるための糖尿病在宅療養支援とは?」
今回は「WEBと会場のハイブリット開催」となっておりますが、感染状況によってはWEBのみの開催となる可能性もございます。
参加募集は100名(うち会場80名)の予定で事前申し込みが必要です。
申込みはホームページの「研修申込み」からメールソフトを起動し、メールフォームに必要内容を記載の上、メールでお申し込みください。
【注意事項】
①WEB参加の方はセミナー前日までに当日参加されるデバイスで通信状態、Teamsの入室確認などのチェックをお願いいたします。
②WEB参加・会場参加共に参加費は振り込みとなっております。振込料は参加者負担となります。振り込み後、ご自身の都合で不参加となった場合には返金はできません。WEB参加の方には振り込みを確認後、招待メールを送付いたします。
③当日の問い合わせ先は「tosakango@gmail.com」となっております。担当者より連絡をいたしますので、氏名と連絡先を記載の上、お問い合わせ内容をメールで送ってください。
④会場参加の方は会場入りする前に1階の入り口で検温と手指の消毒をお願いいたします。
第23回高知県糖尿病看護「土佐の会」セミナーを開催予定です。
テーマ「地域における、その人らしく生活し続けるための糖尿病在宅療養支援とは?」
今回は「WEBと会場のハイブリット開催」となっておりますが、感染状況によってはWEBのみの開催となる可能性もございます。
参加募集は100名(うち会場80名)の予定で事前申し込みが必要です。
申込みはホームページの「研修申込み」からメールソフトを起動し、メールフォームに必要内容を記載の上、メールでお申し込みください。
【注意事項】
①WEB参加の方はセミナー前日までに当日参加されるデバイスで通信状態、Teamsの入室確認などのチェックをお願いいたします。
②WEB参加・会場参加共に参加費は振り込みとなっております。振込料は参加者負担となります。振り込み後、ご自身の都合で不参加となった場合には返金はできません。WEB参加の方には振り込みを確認後、招待メールを送付いたします。
③当日の問い合わせ先は「tosakango@gmail.com」となっております。担当者より連絡をいたしますので、氏名と連絡先を記載の上、お問い合わせ内容をメールで送ってください。
④会場参加の方は会場入りする前に1階の入り口で検温と手指の消毒をお願いいたします。
第22回高知県糖尿病看護「土佐の会」セミナー
令和4年6月5日(日)12:45~16:10
第22回高知県糖尿病看護「土佐の会」セミナーを開催予定です。
テーマ「糖尿病治療と療養指導のシフトチェンジ」
今回は「WEBと会場のハイブリット開催」となっておりますが、感染状況によってはWEBのみの開催となる可能性もございます。
参加募集は100名(うち会場50名)の予定で事前申し込みが必要です。
申し込みの締め切りは5月20日(金)となっております。
申込みは右側の「研修申込み」からメールソフトを起動し、メールフォームに必要内容を記載の上、メールでお申し込みください。
【注意事項】
①WEB参加の方はセミナー前日までに当日参加されるデバイスで通信状態、Teamsの入室確認などのチェックをお願いいたします。
②WEB参加・会場参加共に参加費は振り込みとなっております。WEB参加の方には振り込みを確認後、招待メールを送付いたします。
③当日の問い合わせ先は「tosakango@gmail.com」となっております。担当者より連絡をいたしますので、氏名と連絡先を記載の上、お問い合わせ内容をメールで送ってください。
④会場参加の方は会場入りする前に1階の入り口で検温と手指の消毒をお願いいたします。
第22回高知県糖尿病看護「土佐の会」セミナーを開催予定です。
テーマ「糖尿病治療と療養指導のシフトチェンジ」
今回は「WEBと会場のハイブリット開催」となっておりますが、感染状況によってはWEBのみの開催となる可能性もございます。
参加募集は100名(うち会場50名)の予定で事前申し込みが必要です。
申し込みの締め切りは5月20日(金)となっております。
申込みは右側の「研修申込み」からメールソフトを起動し、メールフォームに必要内容を記載の上、メールでお申し込みください。
【注意事項】
①WEB参加の方はセミナー前日までに当日参加されるデバイスで通信状態、Teamsの入室確認などのチェックをお願いいたします。
②WEB参加・会場参加共に参加費は振り込みとなっております。WEB参加の方には振り込みを確認後、招待メールを送付いたします。
③当日の問い合わせ先は「tosakango@gmail.com」となっております。担当者より連絡をいたしますので、氏名と連絡先を記載の上、お問い合わせ内容をメールで送ってください。
④会場参加の方は会場入りする前に1階の入り口で検温と手指の消毒をお願いいたします。
第21回高知県糖尿病看護「土佐の会」セミナー
■テーマ「コロナ禍における糖尿病患者の療養指導を考える」
■日時:令和3年9月11日(土)9:45~13:10
■参加費:無料
■定員:100名
■WEB開催(Teams)
■締め切り:令和3年8月27日(金)
申込みは「研修申込み」からメールでの申し込みとなります。→ → → → → → →
■日時:令和3年9月11日(土)9:45~13:10
■参加費:無料
■定員:100名
■WEB開催(Teams)
■締め切り:令和3年8月27日(金)
申込みは「研修申込み」からメールでの申し込みとなります。→ → → → → → →
第15回研修会 開催日:H29.1.29(日)
■テーマ:糖尿病チーム医療のススメ!~各施設のチーム医療の実際~シンポジウム
■開催場所:ちより街テラス
■お申込み:本研修会参加はFAX、メールでのお申し込みとなっております。
申し込み締め切りは平成29年1月20日(金)
詳しくはこちら平成28年度第15回高知県糖尿病看護土佐の会研修会のご案内
■開催場所:ちより街テラス
■お申込み:本研修会参加はFAX、メールでのお申し込みとなっております。
申し込み締め切りは平成29年1月20日(金)
詳しくはこちら平成28年度第15回高知県糖尿病看護土佐の会研修会のご案内
第14回研修会 開催日:H28.7.23(土)
■テーマ:「安心してください!フットケアのKnow-how教えますよ」
■開催場所:社会医療法人 近森会 近森病院
■お申込み:終了しました
■開催場所:社会医療法人 近森会 近森病院
■お申込み:終了しました